店頭と取引所が運営

リスクを忘れてはいけない

店頭と取引所が運営 投資には、リスクがつきものと言われています。
株式であっても、あるいは、債券でもあっても、その点では、同様なようです。
もちろん、FXでもリスクを忘れてはいけないと言われています。
なぜなら、リターンも大きければ、リスクも大きいからです。
では、FXのリスクとは、どういうものでしょうか?
まず、為替変動リスクがあります。
これは、外国為替相場が変動することから起きるリスクです。
価格変動が思い通りにならず、収益が少なくなってしまうなどが、含まれます。
次に、金利変動リスクがあります。
これは、金利が市場の影響などで大きく変動し、期待した収益とならないことを意味します。
通貨の金利の場合、経済政策とも関係があるため、通貨発行国の経済政策をチェックすることも、大事でしょう。
さらに、現代的なシステムリスクがあります。
これは、コンピュータネットワークに伴うリスクであり、取引所のサーバ故障などが原因で、注文ができないなどのものです。
FXではないですが、先日も日本の取引所であり、コンピュータに依存している今日では、十分注意すべきものでしょう。
また、流動性リスクというものがあります。
これは、取引量の少なさから来るリスクです。
折角注文しても、相手がいなければ、成立することがありません。
FXであれば、マイナー通貨で起こりうることであり、この点も気を付けるべきでしょう。
以上のほか、信用リスクというものがあります。
これは、業者が倒産することで、収めた証拠金などが戻ってこないリスクです。
今では、信託保全などの制度もありますが、十分念頭にしておくことが、無難なようです。

Copyright (C)2023店頭と取引所が運営.All rights reserved.